アイル訪問看護ステーションの理念と方針

 

アイル訪問看護ステーションでは、利用者(あなた)様の未来(あした)へ繋がる支援を行うことを理念とし、「アイル訪問看護ステーションでよかった」と心から満足していただけるよう素直に、ひたむきに、実直に支援してまいります。
利用者様が、精神疾患もふくめて自分らしく安心・安定して社会生活を歩むことができるように、24時間体制でサポートいたします。

 

 アイル訪問看護ステーションの強み

 

 

 アイル訪問看護ステーションの訪問看護スタッフは、当ステーションで働くスタッフの紹介による看護師で構成されております。

この事によって、同じ精神の分野で活躍しており、精神科看護師として推薦出来得る人材を確保して支援することができております。

そして、当ステーションで働く看護師同士が良く知る間柄であるため、密な連携が取りやすく、質の高い精神科看護の提供を行うことが可能となっております。

 

 

 

 


 

 すべての精神疾患に対応しております

 

 

・統合失調症 ・依存症全般(アルコール、薬物、ギャンブル、ゲームなど)

・人格障害 ・不眠症・パニック障害・摂食障害(過食・拒食)

・うつ病 ・双極性感情障害(躁うつ病)

・認知症 ・高次脳機能障害 ・不安障害 ・発達障害全般 ・知的障害など

 

 年齢や性別を問わず、幅広く対応しておりますのでご相談ください。

 


 

 このような症状で悩んでいませんか?

 

 

  • 病気や日常生活に対する様々な不安がある
  • 症状に左右されて生活に支障がある
  • 入退院を繰り返したくない
  • 生活リズムを整えたい
  • 外来通院が途絶えがちになってしまう
  • 薬をきちんと管理したい
  • 病気と向き合いながら就労したい

 

 

  • 話や相談をする相手がほしい
  • 意欲がわかず、何もする気になれない
  • 夜なかなか眠れない
  • 家族との関わり方が分からない
  • 病気について家族に理解してほしい
  • 社会資源の利用の仕方を知りたい
  • 就労への心配、不安、相談をしたい

 



 

 このようなサポートを行ってまいります

 

対人関係や日常生活上の相談・支援

  • ご家族やご友人、ご近所や勤め先など、人との付き合い方が苦手という方、一緒に良い対応を考えていきましょう。日々の中で感じた思いなどもスタッフにお話しください。
  • お部屋の片付け、お金の管理、食生活についてお困りでしたら、解決方法を一緒に考えていきましょう。

医療・服薬に関する相談や支援

  • お薬の飲み方に不安がある方・忘れてしまう方、飲み方や忘れない方法についてサポートさせていただきます。
  • 精神的な理由により一人では病院を受診できない方には、社会資源を利用する等治療を継続していくことができるよう支援いたします。

気分転換・余暇活動支援

  • 就労や趣味・興味のある活動を一人では一歩踏み出せないという利用者様と、今できることを一緒に考えて、少しずつ積み重ねていけるように支援してまいります。

公的機関の紹介や連携、調整

  • デイケアや作業所など日中の活動の場をご紹介いたします。活動だけではなく憩いの場としての利用が可能な施設もあります。

 年金や手帳など福祉制度に関する相談

  • 年金・障害者手帳・各種公的制度など利用可能な福祉制度の紹介をさせていただきます。また申請手続きを代理で行うこともできますので、お困りの際にはご相談ください。

ご家族を含めた心理的・情緒的サポート

  • 利用者様だけでなく、ご家族様の思いや不安など日々感じる事を自由にお話しください。今後のあり方についてより良い意思決定ができるよう支援いたします。

お一人で悩まずお話をお聞かせください

 

 

お気軽にご連絡ください

 

お問い合わせはこちらから

 

ご利用料金を見る方は

こちら↓